DACグループ

2022年10月1日に創立60周年を迎えた広告代理店です。 DACグループはどんな会社なのか、どんな人たちがどんな思いで働いているのか知っていただけるように発信していきます!

DACグループ

2022年10月1日に創立60周年を迎えた広告代理店です。 DACグループはどんな会社なのか、どんな人たちがどんな思いで働いているのか知っていただけるように発信していきます!

マガジン

  • DAC未来サポート文化事業団(みらさぽ)

    DACグループ・(一社)DAC未来サポート文化事業団です。 Instagramはこちら →https://www.instagram.com/mirasapodac/ facebookはこちら →https://www.facebook.com/mirasapo/ Youtubeはこちら →https://www.youtube.com/channel/UCPYtsKAVF4e3CVGrzaNtA4g

  • ダイバーシティ&インクルージョン

    DACグループのダイバーシティ&インクルージョンについての取り組みを紹介いたいます。

  • 健康経営(DAC衛生委員会)

    社員の健康管理を経営的な視点で考え、実践する「健康経営」 DACグループでは、各社で衛生委員を任命し、社員のヘルスケアに努めています。

  • イースト・デイリー

    DACグループのイースト・デイリーです。

  • DAC SDGs Action

    DACグループのSDGsアクションを紹介します!

記事一覧

「農福」と交流 第3回ポップスマイル マルシェ開催

“内定者部活動”でつながる絆 ~未来の一歩を共に~

ライブ動画学習サービス“Schoo”から学ぶLGBTQ

ストレスチェックからの職場改善に向けて

【目指せ!健康経営】DAC独自の休暇・支援制度を一挙紹介します

不妊治療と仕事の両立プロジェクト〜葛藤やそれを乗り越えるための工夫〜

「農福」と交流 第3回ポップスマイル マルシェ開催

広報課の佐伯です。 季節を感じる恒例行事となりつつある社内企画「ポップスマイルマルシェ」がこのたび、DACグループ東京本部の会議室で行われました。 千葉県に拠点を置く、障害を持つ人の就労継続支援を行うB型事業所・社団法人「ぶどうの木」さんと、「みらさぽ」&DAC総務部 の連携企画です。 前回の様子は →こちら 「ぶどうの木」はDACの元社員・和田高さんが立ち上げた法人。 農業と福祉をつなげることで双方にメリットをもたらす『農福(ノウフク)連携』の普及・啓発を行っています。

“内定者部活動”でつながる絆 ~未来の一歩を共に~

こんにちは!DACグループ人事部の石森です。 今日はみなさんに、DACグループが実施している内定者部活動について、ご紹介したいと思います♬ 内定者部活動って? 部活動と聞くと・・・学生の運動部・文化部をイメージされるかもしれませんが【DAC内定者部活動】は、来年入社してくれる現内定者の皆さんが内定者期間に、様々な学びや交流の場として主体的に取り組んでいただける活動のことです!! 入社までの期間って ・入社に向けて準備しておくべきこと、知っておくべきことって何だろう? ・

ライブ動画学習サービス“Schoo”から学ぶLGBTQ

みなさん、こんにちは。ダイバーシティ&インクルージョン推進委員会(以下D&I委員会)の佐々木です。 北海道は徐々に冬が近づいてきて、朝晩は「寒い」と言いがちな毎日ですが 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? さて、D&I委員会による【LGBTQ】についての連載も第三回目となりました。 前の二回ではドラマや絵本・映画など身近なコンテンツでLGBTQ・多様性に関連したものをご紹介してきましたが、今回は学びの秋にちなんで、学び編と題してお送りします。 人事部が自己支援制度として提

ストレスチェックからの職場改善に向けて

こんにちは!DACの保健室、石森です。   今回の月刊ナイチンゲールは「ストレスチェック」についてです。 厚生労働省が従業員50人以上の企業に年1回の実施を義務付けているもので、DACグループでの今年の回答率は93.7%と、とても良い結果でした。 そしてこのたび、ストレスチェックの集団分析結果の説明会を、人事部からグループ各社の経営層に向けて実施しました!   集団分析結果とは、個人が特定されない形で部署や性別などの属性での集計を行った結果のことを指します。 集団分析のベー

【目指せ!健康経営】DAC独自の休暇・支援制度を一挙紹介します

広報課の佐伯です。 DACグループの独自制度「DAC WORKING STYLE制度(DWS)」。 note連載の第4弾は、過去3回で紹介できていない各制度についてご紹介します。 過去連載⇒ <その1:アンケート結果> <その2:時差勤務制度> <その3:時短勤務制度> ・へるほり(Health Holiday) 自身や家族の健康管理のための休日が、年5日まで取得できるものです。 他社でも「ヘルスケア休暇」等の名前で設定が広がっていますが、DACグループでは2018年から

不妊治療と仕事の両立プロジェクト〜葛藤やそれを乗り越えるための工夫〜

こんにちは。F LABOの黒木です。 前回の記事はご覧いただけましたでしょうか? 今回は、現在、不妊治療に励んでいる方々に向け、治療と仕事の両立をする中で感じている葛藤や、それを乗り越えるための工夫等をシェアしたいと思います。ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。 私も、実際に不妊治療と仕事を両立した経験がありますが、いかに時間とお金の捻出が大変かを実感しました。 「いつか子どもを授かれたら良いな。ただそれにはお金が必要だし、キャリアも諦めたくない・・・」 不妊治療という