全国DAC探訪<3> デイリー・インフォメーション九州
広報課の佐伯です。
今回は、オフィス探訪シリーズ第3弾として、福岡にあるデイリー・インフォメーション(DIN)九州にお邪魔した時の様子をお届けします。
2007年、デイリー・インフォメーションの九州営業所として誕生。2013年に独立し、現在の形になった同社。
交通広告や観光広告を扱っているほか、最近はWEBも伸びているそう。
若手とベテランがバランスよく配置された、明るい雰囲気の会社でした。
どんな会社?
福岡市営地下鉄・天神駅から徒歩4分。
付近はオフィスビルや商業施設が立ち並ぶ、福岡の中心市街地です。
案内してくれたのは、グループの広報委員・尾倉さん。動画制作のプロフェッショナルでもあります。
尾倉 DIN九州は現在約40人の体制です。福岡、熊本、長崎、鹿児島など、やはり九州出身者が多いですね。福岡市内から通っている人が大半で、一番遠くても特急で30分で来られる久留米(市)なので、東京より通勤時間は少ないかもしれません。
「風通しのよさ」が魅力
ーDIN九州ならでは、みたいな習慣はありますか?
尾倉 特にないかな…(笑)。毎朝全員で朝礼をして、目標の確認や輪番でのスピーチをしているくらいです。スピーチは業界の動きや気になったニュースを3分間で話すというもので、時間感覚が養われます。
あとは「部活動」も積極的ですね。「アート部」「畑部」「ゴルフ部」があります。例えばアート部なら美術館に行ってデザインやクリエイティブの知見を増やす、など一応すべて業務に還元できるので、会社から補助が出ます。社員が自発的に5人集めて「やりたい」と言えば認めてもらえます。
新しい試みを会社側が「NO」という雰囲気はないのですが、それでも若手は遠慮しているところがあるかもしれません。私も新卒とは10歳以上離れているので、積極的にコミュニケーションをとらないと、と思っています。キャンプ場で行った先日の「林間研修」では、普段話せない仕事以外のことも若いメンバーと話すことができて良かったです。
若手はこの数年でけっこう増えましたね。オフィスが全体的に手狭になり、オンラインの打ち合わせスペースが無いなどの課題もありました。
そこで最近、隣のマンションの一室を借りて「ミーティングスペース」を増設しました。社員もちょっとした気分転換になっているようです。
「丁寧」「真面目」のDIN九州
ー業務の面でのDIN九州の強みはありますか?
尾倉 とびぬけた分野があるというよりは、お客様の要望に合わせて何でも満遍なく、という感じです。コロナ前からインバウンドは盛んで、最近もぐっと増えてきているのは特徴かもしれません。また、WEB広告も伸びてきていて、運用型広告を定期的に出してくれるお客様も増えました。
とはいえOOH(屋外の看板広告など)もやっているし、雑誌広告もやっているし、幅広い希望に応えられるような体制になっていると思います。
丁寧なサポートも、DIN九州の強みですね。WEB広告なんかは特に「載せて終わり」の代理店もありますが、DIN九州はお客様を交えて検証ミーティングをして、次の展開に活かしています。「他の代理店でやっていたけど、もっと細かいケアがほしい」と、問い合わせを頂き、取引が始まったこともあります。いつでもクライアントのことを最優先に考える、真面目な人が多い会社ですね。
社員の皆さんに聞きました
クリエイティブチームの伊地知さん。広告の制作やそのディレクション部門の責任者です。
伊地知 広告デザインのラフを考えたり描いたりするのが主な仕事です。お客様の意向を反映するために、日々コミュニケーションを重ねています。
DIN九州は若手も多いのでフレッシュさがありますね。その分、伸びしろがたくさんある組織だと思います。
そんな勢いのある1人、入社5年目の中垣さんにもお話を伺いました。
中垣 「企業広告グループ」に所属して営業をしています。CM、交通、雑誌など幅広い媒体を取り扱っています。今日は先輩とWEB広告のデータを見ながら、打ち合わせをしていることころです。
DIN九州は会社の規模は大きくないかもしれません。でも、だからこそ大手の代理店よりも自由に、色々な新しいチャレンジができる会社だと思います。
ビジョンなど空港内の広告媒体を一覧にした福岡空港メディア、九州エリアのキャンプ場検索サイト「CAMPTIONS」など、社員発信の新しい取り組みも次々に形になっているDIN九州。
今日も福岡で、多くの社員が活躍しています。
◇
そんなDIN九州では現在、中途・新卒の採用を行っています。勤務地は福岡・天神の本社(転勤なし)。募集要項・会社情報など詳しい情報は ⇒ https://din-kyushu.jp/recruit/
採用Instagramもあります🖊️
DIN九州の雰囲気が伝わってくるので、こちらも併せてぜひご覧ください。